折り紙《クリスマスツリー》の折り方!とても簡単で幼児にもオススメ!
難しさ:★☆☆☆☆
全部の工程を合わせても折る回数が10回以内で完成する《ツリー》の折り方です。
動画では白っぽい折り紙を使っていますが、
これを緑色に変える事でモミの木に変身♪
別のページで紹介しているお星様をのり付けすれば、
あっという間にクリスマスツリーが完成します。
折り方自体もとても簡単なので、小さいお子さんにもオススメです^^
幼児にもオススメ!簡単すぎるクリスマスツリーの折り方
- モミの木の色の折り紙《緑色》・・・1枚
- 木の幹の色の折り紙《茶系の色》1/4サイズ・・・1枚
- のり(動画には出て来ませんが)
用意するもの
折り方の動画です
とっても簡単!クリスマスツリーの折り方
《所要時間の目安:3分~》
上下分かれている折り方です。まずは上の部分から
① 紙を裏返し、三角に折って折り目をつけて開きます。
② この折り目に沿って、両端を折ります。
③ 紙を縦向きにし、下の角を②にかぶせて折ります。
④ ②を開いて、③で折った部分を中に入れ、元に戻します。
次に幹の部分を折ります
① 紙を裏返し、長方形に折って折り目を付け開きます。
② ①の折り目に、両端の辺を合わせて折ります。
2つのパーツを合わせます
幹を差し込んで表に返して、完成です!
動画では出て来ませんが、軽くのり付けすると、
バラバラにならなくて良いです^^
お星様は・・・
こちらのページにお星様の折り方(切り方)がありますので、ツリーのてっぺんにつけてみて下さい。
1/4サイズの折り紙で折り、気持ち小さめに切るとバランスが良いです。
※ ハサミを使う作り方です
⇒ お星様の折り方
小さいお子さん向けの、とっても簡単な
クリスマスツリーの折り方をご紹介しましたが、いかがでしたか??
お子さんがツリーを、大人の方がお星様を作って、
最後に組み合わせるコラボ折りをしても楽しめると思います。
ぜひ、お子さんと一緒に折ってみて下さいね~^^