折り紙でハロウィン《かぼちゃ》の折り方②!デコボコして可愛い!
難しさ:★★☆☆☆
前回の記事でご紹介した「かぼちゃ」の折り方ですが、
ハロウィンのかぼちゃには、まだまだ違う折り方があるんですよー!
今回もハロウィンの折り紙として人気なかぼちゃの折り方、
その②をご紹介します^^
かぼちゃらしいボコボコ感!ハロウィンかぼちゃの折り方
- かぼちゃの色の折り紙(1/2サイズ長方形)・・・1枚
- 顔を描くようの黒ペン
用意するもの
折り方の動画です
ボコボコ~!ハロウィンかぼちゃの折り方
《所要時間の目安:5分~》
まずは折り目をつけます
長方形の折り紙を、動画の通りに谷折りを3回繰り返し、
計7本の折り目をつけます。
かぼちゃのベースを作ります
折り目を付けて紙を開くと、中心の折り目から、
左右に細い長方形が4つずつ出来ています。
次に、この中心の折り目から1つ目の長方形のところ、
3つ目の長方形のところを折っていきます。
1つ目の長方形と3つ目の長方形の部分では、
折る長さが違うので注意!
ここを間違えると、横に長いかぼちゃらしい可愛さがなくなります^^;
1つ目の長方形は大体1/3のところ、
3つ目の長方形は1/2のところで折って下さい。
折る箇所、折る長さは左右対称です。
かぼちゃの形を作っていきます。
この工程は、細かく折る箇所があるものの、難しくはないので、
動画を見ながらで問題なく折れると思います。
明確にどのくらい折る、などがないので、
全体のバランスを見ながら折ってみて下さい。
かぼちゃの仕上げです。
黒ペンでかぼちゃの顔を描いて、完成です!
お疲れ様でした^^
ハロウィンの折り紙として人気の「かぼちゃ」第二弾をご紹介しましたが、
いかがでしたか??
私は最初、かぼちゃのベースを作る工程で躓きまして。
動画を見ただけでは折る長さがわからず、
3回目でやっと1/3、1/2のところで折っていると気が付きました・・・。
通りで最初に折ったかぼちゃは(1/2、1/2で折った)、
ゴツいピーマンのようになってしまったハズだ(笑)
最初の1回、緑色で折ればよかった・・・ (。・ˇεˇ・。)ブー
良く読まれているオススメの関連記事はこちらです
- ハロウィンの折り紙《かぼちゃ》の折り方①!おまけに帽子も!
- ハロウィンの折り紙まとめ!見やすいように一覧にしました!
- ハロウィンの折り紙《キャンディ》!簡単で可愛いすぎる作り方①!
- ハロウィン《キャンディ》の作り方②!可愛いキャラメル型だよー!
- 折り紙「魔女のハロウィン飾り」の折り方②!カワイイ?不気味!?
- ハロウィン飾り「折り紙のコウモリ」の折り方②!ぺったんこ!
- 折り紙「おばけのハロウィン飾り」の折り方!帽子もセットで!
- ハロウィンの折り紙「コウモリ」の簡単な折り方!パタパタ!
- 折り紙「魔女のハロウィン飾り」の折り方①!ほうきとセットだよ!
- ハロウィン飾り《十字架》の作り方!紙テープで作ったよ!