ハロウィンの折り紙《キャンディ》!簡単で可愛いすぎる作り方①!
難しさ:★☆☆☆☆
「 Trick or Treat! 」
な~んて、仮装した子供たちにキラキラした目で叫ばれたら・・・・・・
お菓子をあげないわけにはいきませんよねぇ (✿╹◡╹)ノ
・・・というわけで、ハロウィンに必須の折り紙、
とっても可愛いキャンディの作り方を探してきました♪
可愛いだけでなく、本当に簡単なので、
ぜひお子さんと一緒に作ってみて下さいね~^^
子供が大好きなあのかたち!可愛いキャンディの作り方
- キャンディの包み紙用の折り紙1/4サイズ
- キャンディの中身用の紙
用意するもの
折り方の動画です
※ 作り方は0:50頃から始まります。
カワイイ!ハロウィンのキャンディの作り方
《所要時間の目安:1分~》
まずは中身を作ります
通常の折り紙の1/4サイズ程の紙を、動画を参考に丸めます。
この時、ただくしゃくしゃにするよりも、
やや楕円の形に整えながら丸めると、キャンディの仕上がりが綺麗です。
紙は折り紙ではなくても大丈夫。
コピー用紙やチラシ、新聞紙などでも。
ただ余り厚い紙だと丸めづらく、仕上がりの形を整えるのがちょっと大変です。
折り紙で中身を包みます
中身を折り紙の真ん中に置き、
クルクルと丸めるようにして包んでいきます。
中身がスルリと抜け落ちてしまわないように気をつけながら、
両側をゆっくりひねって、キャンディの形を作っていきます
動画のように、外側をひろげると一段と可愛くなりますよ~♪
とっても簡単なキャンディの作り方、いかがでしたか^^
好きな色の折り紙でも可愛いのですが、
オススメは100均で売っている色んな柄の折り紙。または包装紙。
包装紙はとっても可愛い柄がたくさんあるのでオススメです^^
ただ厚みがあってしっかりしているものは折りづらい(ひねりづらい)ので、
扱いやすそうなものを選んで下さいね。
通常の折り紙の1/4サイズは、7.5×7.5センチの正方形になりますが、
いちいちキッチリ測ってから切るもの大変なので、
その辺は負担にならない程度の「適当」さで大丈夫です。
キャンディは数が多ければ多いほど可愛いので、
お子さんと一緒に、たくさん作ってみて下さいね~^^
良く読まれているオススメの関連記事はこちらです
- ハロウィン《キャンディ》の作り方②!可愛いキャラメル型だよー!
- ハロウィンの折り紙まとめ!見やすいように一覧にしました!
- ハロウィンの折り紙《かぼちゃ》の折り方①!おまけに帽子も!
- ハロウィンの折り紙「コウモリ」の簡単な折り方!パタパタ!
- 折り紙でハロウィン《かぼちゃ》の折り方②!デコボコして可愛い!
- ハロウィン飾り《十字架》の作り方!紙テープで作ったよ!
- ハロウィン飾り「折り紙のコウモリ」の折り方②!ぺったんこ!
- クリスマスの折り紙「トナカイ」の折り方!超簡単で可愛いよー!
- 折り紙「魔女のハロウィン飾り」の折り方①!ほうきとセットだよ!
- 折り紙「リボン」の折り方!簡単で可愛いぺたんこリボン!