折り紙「おばけのハロウィン飾り」の折り方!帽子もセットで!
難しさ:★★☆☆☆
ハロウィン飾りの中でも人気が高いのがおばけ!
おばけと言っても、おどろおどろしいものではなく、
コミカルで可愛い、子供も喜ぶようなおばけです^^
というわけで今回は、
- 可愛すぎる!子供にも簡単なおばけの折り方
- おばけとセットで!帽子の簡単な折り方
この二つの折り方をご紹介しますね!
可愛すぎる!子供にも簡単なおばけの折り方
- おばけの色の折り紙・・・1枚
- 色ペン(おばけの顔を描く)
用意するもの
折り方の動画です
可愛い!おばけの折り方
《所要時間の目安:4分~》
動画は見やすいものの、白で折っているので、
折る箇所や紙の向きに注意して折ってみて下さい。
おばけの腕を作る工程意外はとても簡単ですので、
小さなお子さんでも楽しめる折り方だと思います^^
おばけのベースを作ります
縦に細長いひし形になるように折っていきます。
この辺りはスムーズに、動画通りに折っていけると思います。
おばけの手を作る工程では、
手先になる角を先に合わせてから折ってみて下さい。
この工程のあと、紙を裏返して更に細くなるように折りますが、
裏返した時の紙の向きに注意して下さいね。
おばけの形を折っていきます
紙の向きを表に返してから、両手を手前に折り返します。
この時、手と手の間にちょっと隙間が出来るように折って下さい。
白なのでとても見づらいのですが、お分かり頂けますでしょうか??
手と手の間を少し空けた方が可愛いので、ぜひやってみて下さい^^
頭や尻尾(?)の部分は、動画通りで大丈夫です。
おばけの仕上げ 顔を描きます
少し手間になりますが、エンピツでキチンと下書きをしてから色ペンを使うと、
より可愛らしいお顔に仕上がりますよ^^
帽子を作る予定の方は、おばけと帽子を組み合わせてから顔を描くと、
顔のバランスが取りやすいのでオススメです。
ハロウィン飾りとしても可愛い、おばけの折り方です^^
折り方のほとんどがとても簡単なので、手を作る工程だけ、
大人の方がフォローしてあげられれば、お子さんでも大丈夫です。
これだけだとちょっと頭が寂しいので、
ぜひ帽子も折ってみて下さい!
おばけとセットで!帽子の簡単な折り方
難しさ:★☆☆☆☆
とても簡単。
動画の通りに折り進めていけば大丈夫です。
- 帽子の色の折り紙1/4サイズ・・・1枚
- のり(水気の少ないスティックタイプがオススメ)
用意するもの
折り方の動画です
おばけにピッタリ!帽子の折り方
《所要時間の目安:2分~》
折り紙の準備です
通常サイズの折り紙を、1/4サイズにして切って下さい。
そのうちの1枚を使用します。
帽子を折ります
紙自体が小さいので少し折りづらいところはありますが、
動画はとても見やすいので、動画通りに折り進めれば大丈夫です。
仕上げをします
動画にはありませんが、出来あがった帽子のツバの部分をのりで貼ると、
ピラピラせずにおばけとも組み合わせやすくなります。
可愛いおばけにピッタリの、簡単な帽子の折り方です。
今回はハロウィン飾りとしてのご紹介なので動画でも帽子の色は黒でしたが、
赤やオレンジ、ピンクなどの、明るい色で作っても可愛いですよ^^
我が家の娘たちの好みは、もちろんピンクです^^;
女の子のおばけ、ということにすれば大丈夫・・・・・・かな?
あとがき
ハロウィン飾りとして人気のおばけと帽子の折り方をご紹介しましたが、
いかがでしたか??
おばけは大人の方が、帽子はお子さんが・・・と、
分担して折っても楽しいですよね^^
ぜひ、お子さんと一緒に折ってみて下さいね~!
良く読まれているオススメの関連記事はこちらです
- 折り紙「魔女のハロウィン飾り」の折り方①!ほうきとセットだよ!
- 折り紙「魔女のハロウィン飾り」の折り方②!カワイイ?不気味!?
- ハロウィンの折り紙《かぼちゃ》の折り方①!おまけに帽子も!
- ハロウィン飾り「折り紙のコウモリ」の折り方②!ぺったんこ!
- 正月の折り紙《羽子板》の折り方!羽根もセットで折ってみたよ!
- ハロウィンの折り紙まとめ!見やすいように一覧にしました!
- ハロウィン飾り《十字架》の作り方!紙テープで作ったよ!
- 折り紙でハロウィン《かぼちゃ》の折り方②!デコボコして可愛い!
- ハロウィンの折り紙「コウモリ」の簡単な折り方!パタパタ!
- ハロウィンの折り紙《キャンディ》!簡単で可愛いすぎる作り方①!