折り紙「花火」の折り方!《超簡単》《立体ユニット》を紹介
夏の風物詩といえば「 花火 」
夜空を彩る美しい花火も、折り紙で作れるんです^^
折り紙ってすごい!
今回は、
- とっても簡単!ハサミを使う花火の折り方
- クルクル動くユニット折り紙!美しい花火の折り方
2つの折り方をご紹介します。
1. とっても簡単!ハサミを使う花火の折り方
難しさ:★☆☆☆☆
ハサミを使うので、小さい子が作る場合は怪我しないように、
大人の方が一緒についてフォローしてあげて下さい。
- 花火の色の折り紙・・・3枚(それぞれ違う色)
- ハサミ
- のり(のり付けはお好みで)
用意するもの
折り方の動画です
簡単な花火の折り方&切り方
《所要時間の目安:2分~》
3枚(3色)の折り紙を用意します
まず、重ねる順を決めて下さい。
決めたら次は、紙を二つ折りの長方形にして、
もう一度折って正方形の形を作ります。
3枚全部同じ正方形に折って下さい。
動画のように3枚をずらして重ねながら、切る位置を決めます。
エンピツなどで目印をつけると、切る時に楽です。
紙を切ります
目印をつけたら、正方形の状態から角を合わせて三角に折ります。
印を目安に、ギザギザにハサミを入れていきます。
残りの2枚も同じように三角に折り、ハサミを入れます。
花火の形を作ります
切った3枚を広げ、大・中・小の順番に重ね合わせます。
動画にはありませんが、のり付けするとズレなくて良いです。
(ここはお好みで^^)
小さい子でも折れる、簡単な花火の折り方です。
ギザギザに切るのが難しい場合は、
はじめから刃がギザギザになっているハサミでも。
怪我のないように、楽しく作って下さいね^^
2. クルクル動くユニット折り紙!美しい花火の折り方
難しさ:★★★★☆
綺麗に、楽に仕上げるコツは、パーツを丁寧に作ること。
(大人の方がひっそり作るのをオススメします・・・)
パーツの数が多めなので少し時間がかかりますが、
折り方自体は簡単で、動画も見やすいです。
パーツを組んでいくのも慣れると簡単ですが、
端と端を止めるのにコツがいります。
- お好みの色の折り紙・・・12枚
用意するもの
折り方の動画です
クルクル動く花火の折り方
《所要時間の目安:20分~》
↓
↓
まずはパーツを12個作ります
動画がとても見やすく撮られているので、
動画の通りの手順で折れば大丈夫です。
おおまかに言うと、
① 折り目をしっかりつける(紙の表裏にも注意)
② 折り目の通りに山折り・谷折りして折りたたむ
③ 細かい部分を折り、形を作っていく
ここでのコツは角と角、端と端をきっちり合わせ、
丁寧に折っていくことです。
ズレが少ないほど、パーツ同士を組み合わせる工程が楽になり、
仕上がりの綺麗さにも違いが出ます。
パーツ同士を組み合わせます
こちらも動画を参考に、丁寧に組んでいって下さい。
パーツの重ねる部分・組み合わせ方を動画でしっかり確認する事が、
綺麗に仕上げるコツのひとつでもあります。
① 12個のパーツを繋ぎ合わせる
1つのパーツに、もう一つのパーツを差し込み、重ね、
重ねた部分を一緒に折る事で、のりを使わずに繋げていきます。
② ①で組んだパーツ同士の連結部分を折り返す
①を組み終わると、長いへびのような形になります。
この、パーツの連結部分を開いて、1か所ずつ手前に折り返します。
端と端は折らないで下さい。
③ 全体を広げていき、端と端を組み合わせる
この工程は、非常に難しかったです。
全体をしっかり広げながら形を整え、端同士を充分に近づけてから組みます。
組んだら、連結部分の外側を手前に折り返します。
内側の飛び出た部分は、パーツ全体をぐるりと裏返してから折ります。
(ここは動画をしっかり確認して下さいね)
形を整えます
動画を参考に、全体の形を綺麗に整えて完成!
お疲れ様でした^^
初めて折られる方は、かなり時間がかかったと思います。
結構、肩が凝りますよね^^;
でも、とても素敵なものに仕上がったのではないでしょうか♪
ただこちらのユニット花火は、
小さいお子さんに手伝ってもらうのはオススメ出来ません・・・。
実は我が家でも4歳娘が「やりたい!」と言いだしたので、
パーツ作り(の折り目をつける工程)をやってもらったのですが、
大人のようにキッチリ綺麗に折れるわけではないので、
出来あがったパーツがかなり歪んでいて。
娘の手前、あからさまに手直しするわけにもいかず、
ちょっと歪なパーツを何個か、一緒に組んでいったら、
全体の形まで歪んでしまって、えらく大変な思いをしながら完成させました・・・。
でも、出来あがったお世辞にも綺麗とはいえない花火を見て
それでも嬉しそうに遊んでくれたのは救いでしたが^^
あとがき
花火の折り方(切り方)を2つ紹介しましたが、
いかがでしたか??
これから花火大会が各地で行われますよね。
大人はもちろん、子供も花火が大好きなので、
ぜひ、折り紙でも素敵な花火を作ってみて下さいね~^^
↓ 夏の折り紙はこちらにも^^ ↓
●朝顔の《簡単》な折り方と《可愛い》折り方
●《平面》ひまわりの折り方2つ!幼児向けもあります♪
●ぷくっと立体的で可愛いひまわりの折り方
●かっこいいカブトムシの折り方!二つ紹介してます!
●ミーンミーン!セミの折り方《簡単》《ちょっと丸い》
●幼児向けの金魚の折り方はココ!2つご紹介
●子供向け金魚の折り方!《平面》と《立体》