折り紙「金魚」の折り方!《簡単》《子供向け立体》を紹介
難しさ:★★☆☆☆
夏の風物詩のひとつ「 金魚 」
あのぷくっとしたフォルムが、たまらなく可愛いんですよねー!
もちろん、折り紙でも金魚は人気です^^
今回は、
① スイスイ泳ぐ!平面の簡単な金魚の折り方
② ぷくっと風船型でカワイイ!立体金魚の折り方
の二つの折り方をご紹介します。
スイスイ泳ぐ!平面の簡単な金魚の折り方
用意するもの
・金魚の色の折り紙・・・1枚
・ハサミ
・色ペン(目を描く)
折り方の動画です
簡単な金魚の折り方 《所要時間の目安:1分~》
折り紙「兜」の折り方から派生した折り方です。
ハサミを使う部分と、尾びれを折り返す部分にコツがいるので、
小さいお子さんが折る場合はフォローしてあげて下さい。
はじめは兜の折り方です
① 紙を裏返し、三角に折る
↓
② ①を更に三角に折り、ひとまわり小さい三角形を作る
↓
③ ②を開いて、左右の角を、上の角に合わせて折り、
正方形を作る
↓
④ 紙を上下逆にして、③で折った部分を2か所、
上の角に合わせて折り返す
↓
⑤ 動画を参考に、④で折った2か所を、
少し折り返す
↓
⑥ 下の紙を1枚、①~⑤で折った部分に重ね、
1センチ程ずらして折る
↓
⑦ ⑥で余った1センチの部分を、⑥に被せて折る
ここから金魚になります
⑧ ①~⑦で折らなかった部分に、動画を参考にしながら、
左右に2か所ハサミを入れる
↓
⑨ ⑧を後ろに折り返す
↓
⑩ 兜の前と後ろをつまんで開き、そのまま縦に折りたたむ
↓
⑪ 尾びれになる方の角を抑え、⑨で折った部分を開いて、
バランスを見ながら折り返し、尾びれを作っていく
仕上げです
⑫ 色ペンで目を描き込み、形を整えて《完成》
最初この金魚を折っていたら、余りにも兜なので、
「あれ、間違えた・・・??」って思いました。
兜の角が金魚の胸びれに変身するなんて、
誰が思いましょうか・・・・・・
若干感動した私がいます(笑)
我が家の4歳娘は、兜を覚えて作りまくっていたので(一気に16個とか・・・)
最後の尾びれを折り返すところを手伝ってあげられれば、
一人でも楽しく折れそうです^^
平面なので、画用紙にペタペタ貼って、
夏の思い出アートにも出来ますしね。
特に夏祭りシーズンでは、小さい子は喜んでくれそうです♪
2.
ぷくっとカワイイ!立体金魚の簡単な折り方
難しさ:★★☆☆☆
途中で風船の折り方が混ざります。
最後の膨らませる工程以外は簡単な折り方です。
用意するもの
・金魚の色の折り紙・・・1枚
折り方の動画です
立体金魚の簡単な折り方 《所要時間の目安:3分~》
風船の折り方から金魚に変わっていきます
まず折り目をつけます
① 紙を裏返し、三角形に折って折り目をつけ、
向きを変えて三角形に折り、折り目をつけて開く
↓
② 紙を表に返し、長方形に折って折り目をつけ、
向きを変えて長方形に折り、折り目をつけて開く
風船の折り方から、金魚の本体を折っていきます
③ 開いた紙を、①と②でつけた山折り・谷折りの、
折り目の通りに折りたたみ、三角形を作る
↓
④ 上の紙の左右の角を、上の角に合わせて折る
↓
⑤ ④で出来た正方形の左右の角を、
中心の折り目に向かって折る
↓
⑥ ⑤で折って出来たピラピラしている2か所を、
三角形に折り返し、もう一度三角形に折り返す
↓
⑦ ⑥を④の中に折り込む
↓
⑧ 紙を裏返して、左右の辺を中央の折り目に沿って、
下向きに折る《尾びれ》
↓
⑨ ⑧の左側を、大体90度くらいに折り返す
↓
⑩ 尾びれを両方合わせて立てる
仕上げです
⑪ 動画を参考に、空気を入れて膨らませ、
全体の形を整えて《完成》
かなり簡単に折れる立体金魚の折り方です。
「風船」って色んなものにアレンジ出来て、
すごいなーって改めて思いました。
まさか金魚にも変身できるとは!
この折り方でしたら、小さい子でも楽しく最後まで折れると思います。
空気を入れる場所の特定がちょっと難しい(笑)ので、
大人の方がフォローしてあげられると、よりスムーズに完成します^^
あとがき
平面金魚と立体金魚の簡単な折り方をご紹介しましたが、
いかがでしたか??
どちらもあっという間に出来上がるので、
長く待っていられないお子さんでも、楽しめる折り方だと思います^^
ぜひ、一緒に作ってみて下さいね^^
↓ 夏の折り紙はこちらにも^^ ↓
●朝顔の《簡単》な折り方と《可愛い》折り方
●《平面》ひまわりの折り方2つ!幼児向けもあります♪
●ぷくっと立体的で可愛いひまわりの折り方
●かっこいいカブトムシの折り方!二つ紹介してます!
●ミーンミーン!セミの折り方《簡単》《ちょっと丸い》
●幼児向けの金魚の折り方はココ!2つご紹介
●簡単な花火の切り方!ユニット折り紙で作る立体花火も!
良く読まれているオススメの関連記事はこちらです
- 折り紙の金魚!簡単すぎて感動する《幼児向け》の折り方!
- 折り紙「うさぎ」の折り方!《簡単立体》《可愛い顔》2つを紹介
- 折り紙「柿」の折り方!《簡単平面》《立体の柿》2つを紹介
- 折り紙「花火」の折り方!《超簡単》《立体ユニット》を紹介
- 折り紙「朝顔」の折り方!《簡単》《かわいい》の2つをご紹介!
- 折り紙「チューリップ」立体の折り方も!コレが子供にも簡単な作り方!
- 折り紙で立体チューリップ!子供にも簡単でかわいい4つの折り方!
- 折り紙「傘」の折り方!《平面タイプ》と《可愛い立体傘》をご紹介!
- 折り紙「バラ」の簡単な折り方!子供にもオススメ立体バラの作り方も
- 折り紙「立体こいのぼり」の折り方!《超簡単》と《引き出し型》