折り紙「ネクタイ」の折り方!《太》《細》両タイプあります!
2014年の6月15日は「 父の日 」
折り紙で父の日の代表格といったら、ネクタイ ですよね!
ということで今回は、お子さんからお父さんへの
「 父の日のプレゼント 」にも喜んでもらえる、
① 基本のネクタイ!太いタイプの折り方
② 簡単なネクタイ!細いタイプの折り方
2つのネクタイの折り方をご紹介します。
1. 基本のネクタイ!太いタイプの折り方
難しさ:★☆☆☆☆
凄く簡単ですが、細かい工程が2回程あるので、
小さいお子さんが折る場合はフォローしてあげて下さい。
用意するもの
・ネクタイの色の折り紙(柄がオススメ)・・・1枚
折り方の動画です
基本の太ネクタイの折り方 《所要時間の目安:2分~》
① 裏を上にして三角形に折り、折り目をつけて開く
↓
② 中央の折り目に沿って三角に折る《動画を参照》
↓
③ 裏返しにして細い方を手前に折り返す
↓
④ 折り返した部分を、更に2回折り返す《動画を参照》
↓
⑤ 折り返した部分の、左下・右下の角を折って折り目をつける
↓
⑥ ⑤で折り目をつけた2か所を、中に折り込む
↓
⑦ 裏返して、両側を中央の折り目に沿って折る(ネクタイの太さ)
↓
⑧ 形を整えて《完成!》
折り方自体はすごく簡単 なのですが、
言葉で説明するのがスゴク難しかったです・・・・・・。
ぜひ動画を参考に、作られることをオススメします!
簡単なネクタイ!細いタイプの折り方
難しさ:★★☆☆☆
最後の、ネクタイをナチュラルな形に整える工程が、
小さい子には難しいので大人の方がフォローしてあげて下さい。
用意するもの
・ネクタイの色の折り紙(柄がオススメ)・・・1枚
折り方の動画です
簡単なネクタイ!細タイプの折り方 《所要時間の目安:3分~》
① 裏を上にして三角に折って折り目をつけ、開く
↓
② 左右の角を、中央の折り目に向かって折る
↓
③ 折った両端を、更に中央の折り目に向かって折る《動画を参照》
↓
④ 上の角を手前に折る
↓
⑤ 裏返して、上を手前に折る
(④の工程で折ったところより長めに)
↓
⑥ ⑤を、上から5mm~1cmくらいの所で折り返す
↓
⑦ 裏返して横にし、動画を参照にしながら、
ネクタイの自然なラインが出来るように、両側を手前に折り込む
↓
⑧ 形を整えて《完成!》
パリッと糊の効いたシャツに似合いそうな、
シュッとしたラインの細ネクタイの折り方です。
こちらも、ただの色折り紙を使うより、
ストライプや水玉(可愛すぎかしら?)といった柄付きの折り紙の方が、
より「 ネクタイらしいネクタイ 」に仕上がります♪
色々な柄付きの折り紙も、100均で簡単に手に入りますので、
ぜひ探してみて下さいね~。
あとがき
お子さんからの、父の日のプレゼントとしても喜んでもらえる、
ネクタイの2つの折り方をご紹介しましたが、いかがでしたか??
画用紙に絵やメッセージを書いて、
その横にペタンと「お父さんの象徴」のネクタイを貼っても、
素敵なプレゼントになりますよね!
ぜひお子さんと一緒に折ってみて下さいね~^^
良く読まれているオススメの関連記事はこちらです
- 折り紙「シャツ」の折り方!父の日にピッタリなネクタイシャツも!
- 折り紙「傘」の折り方!《平面タイプ》と《可愛い立体傘》をご紹介!
- 折り紙のハート《超簡単・羽つき》の折り方!バレンタインにも!
- 折り紙《ハートの指輪》の折り方!バレンタインにもオススメ!
- キャラクター折り紙一覧!《妖怪ウォッチ》《アンパンマン》他色々!
- クリスマスの折り紙「トナカイ」の折り方!超簡単で可愛いよー!
- 折り紙《りんご》《ぶどう》の折り方!秋の折り紙だよ!
- 折り紙「リボン」の折り方!簡単で可愛いぺたんこリボン!
- 折り紙《ピカチュウ》の折り方!鶴の折り方から変身するよ!
- 折り紙「雪だるま」の折り方!とっても簡単でカワイイ冬の折り紙!