折り紙で七夕のお星様!《超基本》と《幼児向け》の折り方!
七夕の飾りは華やかで、
作るのも飾り付けるのも楽しいですよね! ☆٩(๑❛ᴗ❛๑)
今回は、七夕飾りとしても1番人気、折り紙で作る《お星様》の、
超簡単で基本的な折り方 を見つけたので、ご紹介します。
今回の目次はコレです!
① 一番有名! 基本的なお星様の折り方
② 2歳から作れる!? 超簡単な切らないお星様の作り方
③ 4~5歳の年中さん向け!切らないお星様の作り方
本当に簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね~^^
1. 一番有名! 基本的なお星様の作り方
難しさ:★☆☆☆☆
ハサミを使いますので、
怪我のないように気をつけて下さいね。
用意するもの
・星の色の折り紙・・・1枚
・ハサミ
折り方の動画です
お星様の超基本的な折り方 《所要時間の目安:1分~》
① 裏を上にして、1回折って長方形にする
↓
② 右側を三角に2回折って、折り目をつける
↓
③ ②でつけた折り目の中心に、左下の角を合わせて折る
↓
④ 折ったところを、左の端に合わせて折り返す
↓
⑤ 右側を、中心に合わせて折り、更に後ろに折り返す
↓
⑥ 上下をしっかり確認して、ハサミで切る《動画を参照》
↓
⑦ 開いて《完成!》
折り方は簡単ですが、ちょっとコツがあるので、
小さい子が作る時は、大人の方が一緒について教えてあげて下さいね。
切る時は、ハサミを鋭角に入れる程、角がとがってスマートな星になります。
お好みで調節してみて下さい^^
2. 2歳から作れる!? 超簡単なお星様の作り方
難しさ:★☆☆☆☆
星型に組み合わせるところ、
のり付けする工程をフォローしてあげて下さい。
用意するもの
・星の色の折り紙・・・3枚(1/4サイズを3枚でもOK)
・のり
折り方の動画です
2歳からOK!超簡単なお星様の作り方 《所要時間の目安:1分~》
① 折り紙を3枚用意し、それぞれを三角形に折る
↓
② 星の形に組み合わせる《動画を参照》
↓
③ 組み合わせた折り紙をのり付けして《完成!》
たったこれだけ、3回折るだけ で作れちゃうお星様!
ハサミを使わないから危険もないですし、小さい子でも作れますよね。
小さい子は「あっという間に出来上がる」ものが、
とても嬉しいものなので、
一緒に作っていても、きっと喜んでくれますよ~^^
我が家の2歳になったばかりの娘は、始終笑顔で作っていましたから!
3. 4~5歳の年中さん向け!切らないお星様の作り方
難しさ:★☆☆☆☆
折り紙に慣れていない子には、
開く所を少し手伝ってあげて下さい。
用意するもの
・星の形の折り紙・・・3枚(1/4サイズ3枚でもOK)
・のり
折り方の動画です
4~5歳向け!切らないお星様の作り方 《所要時間の目安:2分~》
① 折り紙を1回折って長方形の形にする
↓
② さらに1回折って、正方形にする
↓
③ 開いて三角形にする
↓
④ 裏返して、同じように開いて三角形にする
↓
⑤ ①~④の工程を繰り返し、三角形を3つ作る
↓
⑥ 三角形を星の形に組み合わせる《動画を参照》
↓
⑦ 組み合わせた折り紙をのり付けして《完成!》
こちらは、2歳~作れるお星様の工程を増やし、
4~5歳の子が楽しく折れるように工夫されたお星様の作り方 です。
星の形に組み合わせる工程が一人ではちょっと難しいかと思いますので、
最初だけ、大人の方がフォローしてあげてくださいね。
本当に簡単ですし、ハサミを使わなくても作れるので、
1度作ると2回目からは一人でも出来ると思いますよ^^
《星のコンペイトウ》と《キラキラ星》の折り方
あとがき
七夕飾りとしても人気のお星様の作り方をご紹介しましたが、
いかがでしたか??
どの作り方もとっても簡単なので、
ぜひ、お子さんと一緒に作ってみて下さいね!